今回はonokuruでも扱い始めた「生ウニ」について、保存期間等についてまとめていきます。
期間限定!ウニを取り扱い始めました
1 生ウニの保存期間
2 生ウニは冷凍できる?
3 時間が経っても味が悪くなりにくくなるひと工夫
生ウニの保存期間
保存期間には大きく分けて「賞味期限」と「消費期限」の2つがあります。一般的な食品などにはどちらも設けられていますね。
賞味期限・・・期間内だと美味しく食べられる定義の仕方で、過ぎたからとはいえ、食べれないわけではないことを意味する
消費期限・・・期間内に食べる物であり、過ぎたものは食べるべきではないことを意味する。
生ウニは、生食ということもあり、賞味期限と消費期限で分けず、一般的に消費期限のみで考えることをお勧めします。
では、牡蠣の消費期限はというと、
目安ではありますが、滅菌海水の塩水ウニで2~3日、ミョウバン入りの板ウニでも5日程です。
とはいえ、ウニは非常に繊細な食材です。
時間が経てば、身は脆くなり、味も必然的に落ちていってしまいます。
結論、一言で言ってしまうと、すぐに食べるのに尽きる
それでも、やはりすぐには食べられないって人もいるかと思います!
生ウニは冷凍できる?
お先に伝えると、家庭での冷凍はお勧めしません。
というのも、繊細なウニは、業務用の即冷凍できる冷凍庫でないと繊維がやられてしまいます。
瞬間冷凍の機能がついていれば可能かもしれませんが、生食できるレベルでの保存は難しいでしょう。
冷凍するならば、生で食べることは諦めましょう!
やむを得ず冷凍する場合のポイントはこちら!
Point1 冷やした金属トレイに乗せるべし
Point2 ウニ自体の水分を拭き取るべし
Point3 薄く広げて凍るスピードを上げるべし
ポイントを見てもらうと伝わるかもしれませんが、いかにすぐに冷凍させるかが大切です!
加工する場合のおすすめは?
ウニのクリームパスタ
具材などお好みですが、簡単にソース作りをご紹介
《必要な食材》
・オリーブオイル
・アンチョビ
・ニンニク
・ウニ
・トマトソース(好みによってはコンソメも良いですね)
・生クリーム
《手順》
1 オリーブオイルでアンチョビとニンニクを弱火で炒めます。
2 ウニ(半分ほど)を入れて軽く炒めた後、白ワインを少々入れて、アルコールが飛ぶまで炒める。
3 トマトソースと生クリームを足してコツコツと!
※ポイントはソース作りでウニを半分使って、ソース自体にウニの風味を含ませること。そして、パスタを入れるときに残りのウニも入れて軽く炒める。
私はこちらの方のレシピを参考にしました!ぜひお試しください。
とろろとウニのグラタン
意外に食べたことある人少ないのではないでしょうか?
ウニの香り、風味を少しでも楽しみたい方にはお勧めです。
※お手軽なものをご紹介!
《必要な食材》
・シーフードミックス(エビ、イカなど)
・ウニ(解凍後ほりくずす)
・大学芋(自然薯など)
・しょうゆ
・卵
・刻みネギ(あさつき)
《手順》
1 大学芋を半分摺り下ろし、半分は一口サイズにカット
2 シーフードはかるく湯通し
3 ネギ以外を混ぜて、オーブンへ!
4 ネギは飾り付け、しょうゆはお好みで!
最後に…
レシピに関しては、個人的に料理が得意でなく、かつ、料理に時間をかけないタイプのため、
お手軽なものをご紹介しました!
ほかにも「焼きうに」「蒸しウニ」「ウニの茶碗蒸し」などいろいろありますので、ぜひお試しください。
とはいえ、何度も言いますが、生で食べられるなら、豪快に生で食べるのが良いと思います!!