10月26日の菅総理大臣の所信表明において

2050年までにカーボンニュートラル、脱炭素社会を目指すと発表されました。

「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すこと」

ということです

国際社会では遅い動きですが、ようやく日本も言葉に出しました。

カーボンニュートラルとは

カーボンニュートラルとは、ライフサイクル全体で見たときに、二酸化炭素(CO2)の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になることを指します

で、温室効果ガスは以前に詳しく書かせていただきましたが、Co2、メタンガス、一酸化二窒素、フロンガス を主としたもので、このまま排出量が過剰になると気温上昇に繋がり、今以上に地球環境に負荷がかかります。

これらをゼロにするということです。

カーボンニュートラルの大切さは牡蠣の育成にも大きく関わって来ます。

以前にも書きましたが、Co2が海に吸収されると、海水が酸性化します。

この酸性化が、牡蠣の成長を妨げます。

脱炭素社会、カーボンニュートラルこれを目指すということは社会全体が移行していくということです。

産業、教育なども考え方変えていく必要があるということですね。

マイナスをプラスに変えるビジネス

これから必要とされるのはそう言った視点のものだと思います