- SDGsとは
- 水産業が抱える環境問題
- ONOKURUとしての取り組み
1、SDGsとは
ここ数年SDGsという言葉を目にする機会が増えました。皆様はご存知でしたか?
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で、国連が2015年のサミットで採択した2030年までに社会が成し遂げる国際目標です。
現在、国際社会は官民一体となって少しずつこの目標に進んで行っています。実際、項目のマークはご覧になられていると思いますが、実はさらに細かく169のターゲットというものが決められています。
例えば私たちが関わるところのひとつである14番「海の豊かさを守ろう」
細かく7つのターゲットがあり、海洋ゴミ、漁獲高、生態系の回復など各方面から設定してあり、事業者、消費者、生産者が自分の関われるところかスタートできるというのがポイントです。是非皆様もスタートして見てください
2、水産業が抱える環境問題
海が現在抱えている問題の一つがゴミ問題です。
海のゴミには漂着ゴミと海洋ゴミがあります。漂着ゴミは海岸に打ち上げられたゴミで、海洋ゴミとは海底に沈んでいるゴミなどを指します。
海洋ゴミや漂着ゴミのほとんどは町から流されるものだったりしますが、水産業の多くは海で道具を使っています。故意に廃棄する漁師さんはあまりいないと信じていますが、例えば養殖で使っているロープが台風などで、切れて海底に沈んでしまうことがあります。
こう言ったものをゴーストロープとも呼んでいますが、ダイバーたちが回収するプロジェクトなどが存在しています
このままいくと2050年には魚の数よりゴミの数が上回るとも言われています。
事業者も消費者も他人事ではなく、取り組んでいくことが明白です。
3、ONOKURUとしての取り組み
さてONOKURUでは水産事業者として海洋ゴミに対する意識を高めるようにしています。
ゴミゼロ流通を目指して回収できる貝殻などは回収して資源化しておりますが、マイクロプラスティック問題などにはまだ取り組めておりません。現在流通している発泡スチロールもできれば別の物に変える事が出来ないかと調査中です。
また売上の一部をNGOの女性支援グループに寄付させていただいております。
今後もSDGsの目標に明確に取り組んでいきたいと考えております。